春は、もうすぐそこまで来ています(^-^)
さて、春が近づくとこっちもソワソワして、じっとして居られなくなります。いや、いつの間にかあれやこれや、やる事が出て来ます。
スナップエンドウの支柱立てとネット張り、秋冬野菜の片付け、ジャガイモの定植準備、苗づくりと次から次へと(笑)
早くからやれば良いのにと思いますが、中々厳寒期には身体も心も始動しないんです。もちろん、畑も雪だったり、凍っていたりしますから(´ε` )
グダグダと動かない理由を書き連ねたので、そろそろ始動。
先ずは、スナップエンドウの支柱立てとネット張りから。
まだまだ苗は小さいままなのですが、苗が春の暖かさに動き出すと、ネットに絡まってしまい損傷してしまいます。
ですので、先ず最初はスナップエンドウからです。
「去年の作業はどうだったかな」と思い出しながら、コンコンコンコンとハシゴに登って支柱を打ちます。支柱を打ったら、次はネット張り。いつの間にか、身体は作業を思い出し、農作業は淡々と進んで行きます。
まだ風が強い時は寒いのですが、お日様が顔を出すとポカポカして来て、山や畑や家々が何とも眩しくて、幸せな気分になります。
さあ、今日はあと一畝分だ(^-^)