2018年09月10日

とりあえず育苗でも

台風21号が過ぎたものの、その後も毎日しっかりと雨が降っています。
スッキリせんな〜(´ω`)

畑も水浸しで、トラクターが入れる余地は、一切無し。
カブやら水菜などの秋冬野菜の播種時期が迫って来ているもの、全く手を付けられません。
このままで行くと播種時期が遅れそうです(>_<)

IMG_1907.JPG

とりあえずは、今やれることをやるしかありません。
やれる事は、畔草刈りと育苗の播種。

台風前に種を蒔いた育苗場所は、こんな感じです。

IMG_1908.JPG

今年は、虫対策に気合を入れて、防虫ネットのトンネルを設置しました。
果たしてその効果は、ありや無しや!?

後は、前に蒔けなかった残りの花菜とちょっと早めの玉ねぎの種まきかな〜。



posted by 山本有機農園 山本克也 at 16:19| Comment(2) | 日記

10年経ちました

2008年9月にスタートした山本有機農園は、2018年9月で10年目を迎えました。
農園を支えて下さった皆様、本当にありがとうございます。

春夏秋冬、一日一日、一仕事一仕事、一呼吸一呼吸。
あれやこれやとバタバタしている間に10年などあっという間に過ぎてしまいました。

10年前と今を比べて一番違うことは、やはり家族が出来たという事です。
農業を始めた頃は、結婚や、ましてや子供が出来る事など想像もしていなかったのですが、農業が縁で嫁さんと出会い、かわいい子供たちにも恵まれました。
これだけでも農業をやってて十分良かったなと思います。
今は、農業や農業を通じて知り合った人への感謝しかありません。

近年、自然災害の増加など野菜作りや農業経営を取り巻く環境は、ますます厳しいものになって来ました。
10年経ったもののまだまだ安定しているとは言えません。大海を小舟で航海しているようなものです。

しかし、今は前進するしかありません。
次の10年も農業を続けるために、将来を見据えながら、日々の仕事を大切にしていきたいと思います。
これからも山本有機農園をよろしくお願い申し上げます。

2028年はどうなっているかな〜(^−^)


posted by 山本有機農園 山本克也 at 14:43| Comment(0) | 日記