2019年02月09日

雪は積もっていませんが・・・

今期は、今までに無い位雪が降っていません。
年末と1月下旬に二回だけ積もりましたが、それもすぐに日中の気温上昇で消滅してしまいました。

雪が降らないのは不気味ではありますが、そろそろ春野菜に向けた作業をしなけれはまなりません。
まずは、3月下旬に始まるジャガイモ、春ニンジンと春の葉物野菜の準備から。
作付けまで1ヵ月以上ありますが、米ぬかなど生の有機物が微生物の作用で分解される時間を考えると、余裕はありません。

IMG_2319.JPG

畑全体に撒いて、耕して完了。前作の残渣の分解と共に後は待ちましょう。

ところで、今年のテーマは、土作りを徹底して学び、実践すること。
手始めに、肥料を撒く前に新兵器のph&ECメーターで土を採取して測ってみました。
結果は、アルカリ性の低EC。
やはり、鶏糞の多投による土壌バランスの乱れは、そう短時間には改善出来ないと言うことか。
あとは、有機質肥料のみでどう窒素分を補給するか。
雪は全く積もっていませんが、土作りの問題は山積みです(´ω`)

posted by 山本有機農園 山本克也 at 07:07| Comment(0) | 日記