桶に刈り取った赤紫蘇をバンバンと打ち付けて行くと、面白い様に種が落ちていきます。
まだまだ葉っぱや虫などが沢山紛れているので、しばらく乾燥させながら、取り除きます。
保存された種は、来年の3月に苗床に播かれます。
そして、また秋になったら、そこから種を採種して翌年の種となります。
大原の人は、それをずっと昔からやって来たのですね。
自分も大原の赤紫蘇の種を絶やすことなく、守り続けたいと思います(^_^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |