2018年03月17日

嬉しいけれど、困った事態

去年の春に植え付けたニラ。
秋の端境期にちょっとだけ収穫したのですが、寒さに従いどんどん枯れて行き、根が生き残っているのは、全体の三割程度と言う状態でした。

IMG_1460.JPG

なので、生き残っているものだけを他の畑に植え替えようと、マルチを剥がして、準備していました。

そんな中、数日前から「剥がしたマルチ穴のところが緑色になってるな〜。でも、どうせ雑草が生えてきただけだろう」と遠目に畑を眺めていました。

しかし、今日畑に行ってみてビックリ!
まさかのほんまに消失したと思っていたニラが復活しているではありませんかヽ( ̄д ̄;)ノ

IMG_1539.JPG

これは想定外。いや、実に嬉しいことだけど、マルチは剥がしてしまったし、この状態をどうしたらよいのかヽ( ̄д ̄;)

作付け計画が大いに狂ってしまいそうですが、まずは気持ちを沈めよう。
これを無駄にする手はない。
でも、あーどうしようヽ( ̄д ̄;)ノ

posted by 山本有機農園 山本克也 at 08:17| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: