2018年09月10日

とりあえず育苗でも

台風21号が過ぎたものの、その後も毎日しっかりと雨が降っています。
スッキリせんな〜(´ω`)

畑も水浸しで、トラクターが入れる余地は、一切無し。
カブやら水菜などの秋冬野菜の播種時期が迫って来ているもの、全く手を付けられません。
このままで行くと播種時期が遅れそうです(>_<)

IMG_1907.JPG

とりあえずは、今やれることをやるしかありません。
やれる事は、畔草刈りと育苗の播種。

台風前に種を蒔いた育苗場所は、こんな感じです。

IMG_1908.JPG

今年は、虫対策に気合を入れて、防虫ネットのトンネルを設置しました。
果たしてその効果は、ありや無しや!?

後は、前に蒔けなかった残りの花菜とちょっと早めの玉ねぎの種まきかな〜。



posted by 山本有機農園 山本克也 at 16:19| Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
山本様

頑張ってください。美味しい野菜を食べると命を頂いているように感じます。山本様の野菜を食べると美味しい。命を頂きます。大原の里の駅、朝市で楽しみにしております。頑張ってください。
Posted by 竹内英雄 at 2018年09月11日 19:46
応援メッセージありがとうございます。
今年の夏の暑さは異常で、夏野菜も満足出来る出来ではありませんでした。
今は秋冬野菜の作付の真っ最中です。
美味しい秋冬野菜が、里の駅大原や朝市でデビュー出来るように、張り切って行こうと思います!
Posted by 山本有機農園 山本克也 at 2018年09月12日 05:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: