定植してから冬の間は、葉っぱが全く生育していない様に見えて、果して大きく育ってくれるのだろうかと心配していました。
しかし、冬が過ぎて暖かくなって来ると、ぐんぐんと生育し始め、一部の肥料不足箇所を除き、まずまずの生育となりました。
収穫の合図は、葉っぱが倒れ始めたら。
倒れた物から、順次引っこ抜いて収穫を始めます。
今年は、他の春野菜が不調な為、多目に栽培した玉ねぎで随分と助けられています(^-^)
赤玉ねぎも5月下旬から収穫予定なので、よろしくお願いいたします。
【日記の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |