2019年05月22日

今年は早めに

久しぶりにしっかりと降った雨。
カラカラに乾いていた畑にとって、恵みの雨となりました。
春ニンジンも雨で肥料が効いたのか、少し葉っぱの色が濃くなっている様です。

KIMG0138.JPG

さて、連休明けに定植したミニトマト。
他の果菜類に比べて初期生育が早いので、この雨でまたぐんと伸びそうです。

ミニトマトが大きくなってくれるは嬉しいのですが、問題は生育の早さに誘引が間に合わないこと。
昨年などは、誘引する前に伸びすぎてしまい、茎が折れたり、無理やり茎を起こしたりと大変でした。

そこで、今年は同じ失敗は繰り返してはならないと、早めの誘引を心掛けていました。 
労力の必要な支柱立ても事前に済ませておいたので、今日の作業は誘引だけでした。
事前にちょっと作業を進めていると、次の仕事の精神的なハードルも下がって進みやすくなります。名付けて「つまみ食い仕事法」。
オススメします(^-^)

今年は、毎年やっている紐での誘引に代わり、色々考えることがあり、ネットで誘引することにしてみました。さて、結果は如何に?

強風に苦慮しながらも、モロッコインゲンのネット張りを合わせて、1日がかりでネット張りを終えることが出来ました(^-^)

KIMG0144-01747.JPG

posted by 山本有機農園 山本克也 at 07:59| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: