ぐんぐんと生育し、今では草丈も80センチ以上になり、脇芽二本を活かす三本仕立てとなっています。
今年は、ミニトマトの畝にかなり余りが出来たため、空きスペースをミニトマトの脇芽を利用して埋めることとしました。
5月下旬に、脇芽をポットに挿して、毎日水やり。立派な苗になりました。
そして、定植。
根はちゃんと出ていました。これなら、大丈夫。
後ろは、混植しているバジル。こちらも楽しみです。
隣は、最初に植えつけたミニトマト。随分生育差があります。
さて、どれくらい実を着けてくれるかな?
これで、ちゃんと生育してくれたら、来年もやろうと思います(^-^)
【日記の最新記事】