しかし、最近収穫をしているとカメムシの姿が目立って来ました。
収穫した果実を見てみると、表面が白くまだらになっています。
このような状態のものが結構あって、ハネものがどんどん出て来ました(>_<)
ひょっとすると、昨年の記録的な暖冬の影響なのでは!?
雪が全く降らなかったし、例年より多くのカメムシが越冬したのでしょうか。
長雨で多くの野菜に腐りが出だし、さらに、カメムシの被害が多発するとは・・・。
もう止めて〜(>_<)
【農業の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |