真冬並みの寒気の影響で、昨日の午後から大原でも雪が降り始め、トラクターで耕していた畑も、途中で作業を中断しました。
一夜明けると道路には全く積もっていないものの、家の屋根も、畑も一面雪に覆われていました。
しかし、この雪も午後には解けてしまうでしょう。
いよいよ、春の準備が始まりました。
まずは、冬野菜を栽培し終わった畑の片づけ作業。
マルチを使っていた畝は、マルチを剥がし、ソバガラを散布し、トラクターで耕していきます。
春まきのスナップエンドウの播種をして、春の彼岸までにジャガイモを植え付けます。
その他にも、ニンジン後の畑を耕して、九条ネギ後の畑も片付けて、そうこうしている内に玉ネギの畝の草取りもやらないと、・・・などなど、意外とやることはたくさんあります。
一方、九条ネギも間もなく終わりを迎え、収穫物が少なくなる端境期を迎えます。
多少時間的にゆっくり出来るものの、やはり実入りが少なくなる端境期は、なるべく短くしたいものです^_^;
2021年02月19日
いよいよ春の準備
posted by 山本有機農園 山本克也 at 08:50| Comment(0)
| 農業
この記事へのコメント
コメントを書く